こんにちは。今回から本格的にDIYを始めていきたいと思います。
前回だしたやりたいことリスト
・ かっこいいルアー壁面収納を作りたい
・ 狭いながらに収納はたくさん欲しい
・ 釣り用の服の収納を作りたい
・ フック交換などできる机が欲しい
・ 綺麗に竿を飾りたい
・ でもアパート同様、壁は傷つけたくない
この中からまず初めに作りたいのがルアー収納棚です。
釣り人にとってルアーは釣りの道具でありインテリア。
ルアー収納を綺麗にできるかで
釣り部屋ランクが決まるといっても過言ではない!!笑
ただ新築を購入したばかりでDIY初心者が成功するかもわからず
壁を傷つける勇気はありません。笑
なので今回は壁を傷つけない、賃貸でも可能なかっこいいルアー収納棚を
作っていきたいと思います。
材料準備
今回はネットとホームセンターで材料を用意しました。
※実際使用したものか、おすすめのリンクを貼っておきます
材 料
・2×4材 270㎝(天井の高さ-10センチ) 2本
・2×4材 44㎝ 3本
・2×4材固定用L字金具 3セット(6個)
・ラブリコ 2個
・有孔ボード 60㎝×4㎝ 2枚
・エキスパンドメタル(ラスティ) 43㎝×86㎝ 1枚
・フックねじ 2個
・L字ねじ 2個
・水性オイルステイン塗料 1個(色ウォールナット)

木材はホームセンターで購入時に全てカットしてもらったので
ノコギリも使わずに済みました。
あると便利なもの
・インパクトドライバー
・レーザー距離計
・水準器



レーザー距離計が天井までに距離を測るのにとにかく便利!!




木材塗装
今回、塗料はカインズホームの
『KUMIMOKUステインカラーズ』のウォールナット
という色を使用しました。


今回はホームセンターで購入したものを使用しましたが
ネットで調べたら『ワトコオイル』というものがかなりよさそうでした。
小皿に液を出し刷毛で適当に塗ります。適当すぎたかもしれません。
液を掛ける勢いで塗りたくりました。笑


↑後で気づいた、えげつない液だれ笑
丁寧にやる人は薄く塗り重ねたほうが綺麗にできると思います。



まあどうせ見えない場所だし問題なし
これも味ですね~…苦笑
組付け
裏側から作っていきます。一部写真がなくわかりずらくてすみません。
この時、平行水平を出すために水準器があると
やりやすいですが、なければiPhoneの水準器という
アプリでも代用可能です。


(写真撮り忘れ、違う木材で取り直したため色違います。)




(※エキスパンドメタルをはめ込むので入るか確認)
こんな感じ。
(裏面ヘンテコな柄ですみません笑)
両脇は、ずれないように画鋲で
押さえているだけです。


44㎝の2×4材を固定金具で取り付けます。




今回は100均とホームセンターで購入しました。
理想は蝶番で扉にしようと思いましたが断念。
完成!!


我ながらなかなかの出来!!笑
初めてにしては上出来。自画自賛。
わかりずらい部分が多かったと思いますが
DIY初心者の自分でもかなり簡単に作成することができました。
みなさんも是非作ってみてください!!!
反省・改善点
写真撮り忘れすぎました。笑
今回設置した場所は天井までの高さがあり
少し間延びした印象に、、、
通常の天井の高さならもっとかっこよかったかな。
横幅があればもっとかっこよくできたかも、、
でも短時間でド素人がこの完成度なら器用な皆さんなら
もっと綺麗にかっこよく作れると思います!!
次回!さらに棚増設??


次回、さらに棚部分を増やしていきます!!
楽しみに待っていてください!!
END

